小沢氏は28日、国会内の幹事長室で輿石東参院議員会長らと会ったが、国会に姿を見せたのはこの約1時間だけ。福島氏への電話で政府の対応を暗に批判したが、日米合意や閣議決定にブレーキをかけたりはしなかった。党幹部は「普天間は首相がやることだ。党が関与するのは越権行為」と説明する。26日に政府を批判した輿石氏も28日の参院議員総会では「首相自身が説明するので冷静に見守っていきたい」と述べるにとどめた。
だが、小沢氏らは一方で、首相を今後も支える明確なメッセージも発していない。自らも「政治とカネ」問題を抱える小沢氏にとって、首相の退陣は自身の進退に直結しかねず、「鳩山降ろし」に動くわけにもいかない。副幹事長の1人は「ここで小沢氏が動けば権力闘争とみられる」と、「親小沢」対「非小沢」の党内抗争につながる展開を恐れる。
当面は社民党を連立に引き留められるかが焦点となる。支持率低落で無党派層の「民主離れ」が進む中、小沢氏は参院選へ向け労組や業界団体など組織票を固める戦術を重視してきた。全国に一定の支持票を持つ社民党との選挙協力にも期待しており、党幹部は「選挙のことを考えたらどうにか(連立に)残ってもらいたい」と苦渋の表情をみせる。
平田健二参院国対委員長も「現状が相当きついということは実感している。(首相の)口から出たものはのみこむことはできない。国民が理解してくれるかどうかは別として説明する必要がある」と言葉を選びつつ、危機感を隠さない。若手衆院議員は「このまま鳩山首相でいっていいのかどうか、よく考えたい」と「鳩山降ろし」の可能性も口にする。
国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相は閣議署名に応じた後、「(連立が)今までと違った形にならないことを強く望む」と記者団に語った。【須藤孝】
【関連ニュース】
普天間問題:鳩山首相が陳謝、続投表明…記者会見
普天間問題:鳩山首相、福島消費者相を罷免
普天間移設:鳩山首相、福島消費者相を罷免へ
普天間移設:鳩山首相、知事会に一部訓練の受け入れ要請
国会法改正:今国会での成立断念 民主・山岡国対委員長
・ シー・シェパード事件 反捕鯨元船長、傷害は否認 初公判「意図なかった」(産経新聞)
・ 普天間“公約”違反 民主に首相責任論回避の動き 「小鳩で参院選」大勢(産経新聞)
・ <天気>九州で大雨 24日は近畿や東日本にも(毎日新聞)
・ <パロマ中毒死事故>元社長ら控訴せず 有罪確定へ(毎日新聞)
・ 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)