原口氏は同日、災害対策本部が設置された総務省消防庁消防防災・危機管理センターなどからツイッターに分刻みで約50件の津波関連情報を発信した。原口氏は国民との接点を増やしたいとの思いからツイッターを愛用。当日は「行政の指示に従って避難してください」と呼び掛け、津波を観測した場所や高さなどの情報も流した。
また、原口氏は会見で、避難所に逃げた住民が各市町村の想定より少なかったことに「避難所に行く人だけ数えて本当に有効なのか。今は私たちがどこにいるかさえ分かる。ICT(情報通信技術)社会での避難のあり方に課題がある」と述べ、災害時の避難体制を見直すべきだとの認識を示した。【石川貴教】
【関連ニュース】
原口総務相:住基カード「持ってない、すみません」
世論調査:国会不信、若者の7割超す 総務省外郭団体
民放連:ラジオの集中排除原則の緩和を 総務相に要望
原口総務相:裏金、行政評価対象に 「全府省調べたい」
原口総務相:公務員法の改正案 現行案では受け入れられず
・ <北沢防衛相>小沢氏は参院選前に出処進退の説明を(毎日新聞)
・ <京橋花月>吉本・辻本座長と松竹・渋谷代表“歴史的共演”(毎日新聞)
・ 東京マラソン 雨の中のレース 3万182人が完走(毎日新聞)
・ カード詐欺容疑で中国人逮捕=組織トップからの伝達役か−埼玉県警(時事通信)
・ PS3の一部機種に障害、使用自粛呼びかけ(読売新聞)