2010年03月02日

<歯周病シンポ>東京で開く 300人が集まり熱心に聴く(毎日新聞)

 歯周病と糖尿病の予防を目指す「なくそう減らそう歯周病」シンポジウム(日本歯科医師会、毎日新聞社共催、グラクソ・スミスクライン、ロッテ協賛)が28日、東京都港区の品川グランドセントラルタワーで開かれた。

 歯周病と糖尿病は関連が深いことが分かってきた。シンポジウムでは、永田俊彦・徳島大大学院教授、清野裕・日本糖尿病協会理事長、宗永泰一・広島県歯科医師会理事が講演した後、江里口彰・日本歯科医師会常務理事を交えて、医科・歯科の連携の現状と展望を討議した。会場には約300人が集まり、熱心に聴き入っていた。

【関連ニュース】
シンポジウム:困窮の子ども救済目指し開催 330人参加
子どもの貧困:研究者らシンポ 都内で31日
正月特集:農業活性化へ、シンポで参加者が提言
シンポジウム:「兵器へ投資」避けるには−−NGOが東京で
シンポジウム:子どもの貧困解決へ 330人が参加

来年度予算案、3月2日に衆院通過へ(読売新聞)
屋久島の米軍機訓練、許容できぬ=岡田外相(時事通信)
輸入小麦5%値下げ=4月から、国際市況反映−農水省(時事通信)
自民、予算審議拒否の構え=「敵失」に冷静な見方−長崎知事選(時事通信)
<厚労省>「漢方」「はり」治療データ蓄積、人材育成を提言(毎日新聞)
posted by タケ マサオ at 09:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。